fc2ブログ

【昭島市 マンホール -クジラ-】

ここでは、「【昭島市 マンホール -クジラ-】」 に関する記事を紹介しています。
昭島市 マンホール クジラ
【昭島市 マンホール -クジラ-】
東京都昭島市の雨水管マンホール蓋です。

昭島でなぜクジラなのかと言うと、、、1961年(昭和36年)8月に、JR八高線多摩川橋梁近くでクジラの化石が発見された事に因んでいます。

「アキシマクジラ」と命名されたこのクジラは、160万年前の地層から出土したとされており、百万年以上前のクジラの全骨格がほぼ完全な形で発掘されたのは、世界でも初めてだと言われています。

世界的資料として、国立科学博物館新宿分館に大部分が保存されており、一部の骨が市庁舎1階ロビーに常設展示しているそうです。

先月昭島市に住んでいるカメラマンと軽井沢に行った時に撮影して来ました。


内野志織のオーロラ写真館
MIZUNOSMITH OPTICSHot ChllysMountain Dax
facebooktwitter
スポンサーサイト



この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック