fc2ブログ

Fort Providence(フォートプロビデンス)

ここでは、「Fort Providence(フォートプロビデンス)」 に関する記事を紹介しています。
2日は少し遠出をしてイエローナイフの町から約300km離れた町フォートプロビデンスに行って来ました!
ここまでの道中時折バイソンを観る事が出来るので、バイソンが見れる事を祈りつつドライブを楽しみました。
フォートプロビデンス(Fort Providence)

フォートプロビデンスにはすぐ近くにカナダで最も長い川、マッケンジー川が流れておりますが、この川には橋が架かっていません。
イエローナイフの町に陸路で南から北上するには必ずこのマッケンジー川を渡らなくてはならないのですが、橋が無いので夏は船が橋渡しをし、冬はアイスロードで川を渡ります。

ただ、氷が溶け始める春と川が凍り始める冬の初めはどちらの交通手段も敵わない為イエローナイフは約一ヶ月の間陸の孤島となってしまいます。
そうなるとスーパーマーケットからは物資の調達が追いつかなくなるので、品薄になってしまいます。

そんなイエローナイフの町でしたが、近年ようやくこの川にも橋を作る計画が出来たようです。
フォートプロビデンス(Fort Providence) フォートプロビデンス(Fort Providence) フォートプロビデンス(Fort Providence)

徐々に発展して行くイエローナイフの町。今まではここからイエローナイフに行く300kmの道のりさえも細く曲がった砂利道だったのに、今は幅の広いまっすぐなアスファルトです。

何となく名残惜しいような気もしますが、それでも冬は-40℃を下回る程の極寒地である事には変わりは有りません。
この橋はいつ頃出来るのでしょうね。

本日は一気に600km以上も走ってしまいました。。。
久しぶりの長距離運転です。

夜。妹にとってイエローナイフ最後の晩です。
徐々に晴れ間も見えているようなので再び外に繰り出します。
最後の晩は雲の切れ間からピンクに動くオーロラが見えました。
フォートプロビデンス(Fort Providence)



MIZUNO
内野志織のオーロラ写真館
山岳ガイド水野隆信の登山教室
スポンサーサイト



この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック