fc2ブログ

コマクサ(駒草)

ここでは、「コマクサ(駒草)」 に関する記事を紹介しています。

komakusa

komakusa


コマクサ(駒草、学名Dicentra peregrina)
ケマンソウ科(ケシ科の一部に含めることもある)コマクサ属の多年草。
花の形が馬 (駒) の顔に似ていることからコマクサと名付けられました。
「高山植物の女王」と呼ばれています。

常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような砂礫地に生えるため、根を長くのばして地下から水分を得ようとする為地上部からは想像できないような50~100cmほどの長い根を張ります。
特に花崗岩の山や火山に多く分布し、高山ということで非常に陽当りの良い反面冷涼な気候の砂礫地に生育しています。

花期は7~8月。
スポンサーサイト



この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック