fc2ブログ

レンゲツツジ(蓮華躑躅)

ここでは、「レンゲツツジ(蓮華躑躅)」 に関する記事を紹介しています。

Rhododendron1

Rhododendron2


レンゲツツジ(蓮華躑躅、Rhododendron molle subsp. japonicum)
ツツジ科ツツジ属の落葉低木
つぼみの様子が蓮華に見えることからレンゲツツジと名付けられたそうです。
別名「ウマツツジ」「ベコツツジ」。

有毒植物。全木にグラヤノトキシンなどのケイレン毒があり、採食後数時間で発症し,嘔吐、下痢、痙攣、呼吸麻痺、全身麻痺を引き起こすこともあります。花には蜜がありますが、多量に摂取させるのは危険!

小さい頃ツツジの花の蜜を良くなめていましたが,あまり良くなかったんですね。

花の色が黄色い種類としてキレンゲツツジがあります。
スポンサーサイト



この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック