fc2ブログ

2007年2月のオーロラ情報

ここでは、「2007年2月のオーロラ情報」 に関する記事を紹介しています。

天気 ;雪
日の出;7:45am        日の入;17:56pm
月の出;(2/28)13:06pm    月の入;(3/1)07:58am
最高気温;-18℃  最低気温;-22℃
最小風速:3.1m/s (11.1km/h)北西
最大風速:5.1m/s (18.5km/h)北西
オーロラレベル;1  満足度;X

28日イエローナイフは朝から雪が降っており,オーロラもほとんど見えませんでした。
2時近くになり西よりの天頂でぽっかりと雲の無い空間が出来その合間から薄いオーロラを見る事が出来ましたが,10分程で消えてしまい,再び曇ってしまいました。

太陽風は650km/sの高速風が吹いております。
太陽風の磁場強度は5nTで南北に頻繁に振動しており,速度も高い事から地球磁気圏へエネルギーがかなり流れ込んでおります。
晴れてさえいればすばらしいオーロラが見えた事でしょう。

磁場強度が弱まり始めていますので,高速風は後半に入って来た模様です。
今後は徐々に速度も下がり通常の状態へ戻って行くとの事です。
スポンサーサイト



天気 ;薄曇り→雪(11pm-5am)
日の出;7:48am        日の入;17:54pm
月の出;(2/27)11:02am    月の入;(2/28)08:07am
最高気温;-17℃  最低気温;-19℃
最小風速:1.5m/s (5.6km/h)北北西
最大風速:4.1m/s (14.8km/h)北西
オーロラレベル;5  満足度;○

始め夜空は薄い雲が空全体に広がっているものの、月や星は雲を通して見る事が出来,そして所々雲の切れ間がありました。
9時半頃、天頂の雲の切れ間やうす雲の上に一筋に光る薄いオーロラを見る事が出来ましたが,10時になると段々と強さを増し,早くもブレイクアップ!
雲の切れ間や上に動き回る光がはっきりと見る事が出来ました。

その後徐々に雲が厚くなり、月の輪郭はまだかろうじて見えていましたが,星は見えず,そしてとうとう雪が降ってしまいオーロラも見えなくなってしまいました。

コロナルホールの影響により太陽風は650km/sと高速になっております。
南北成分の南北に振動しているためオーロラも活発になったようです。

天気 ;雪
日の出;7:51am        日の入;17:51pm
月の出;月昇らず       月の入;(2/27)8:23am 
最高気温;-15℃  最低気温;-17℃
最小風速:ほぼ無風
最大風速:3.1m/s 11.1km/h)東北東
オーロラレベル;0  満足度;X

26日イエローナイフは雪が降っており,残念ながら厚い雲のためオーロラも見えませんでした。

驚いた事に昨日太陽風はゆっくりと速度を上昇させ400km/sまでになりましたが,その後低下を始め350km/sに戻ってしまいました。
太陽風の磁場強度も10nTを超えましたが現在は5nTと通常の強さです。
前周期1月29日から始まっている高速風は今周期ですと2月25日からの予測でしたが,25日に変化は無く26日の変化も400km/sで止まってしまいました。

コロナルホールの最も広がった位置は地球へ影響が及ぶ位置に達しておりますので,今後高速風がやって来るのではないかとの事です。

今晩あたりからすばらしいオーロラが見えるのではないかとの予想。
晴れていればですけれど。
天気 ;晴れ→やや曇り(9pm-11pm)→雪
日の出;7:54am        日の入;17:48pm
月の出;月昇らず        月の入;月沈まず 現在月は出っぱなし
最高気温;-22℃  最低気温;-25℃
最小風速:2.1m/s (7.4km/h)東北東
最大風速:5.1m/s (18.5km/h)東北東
オーロラレベル;2  満足度;△

8時頃には既に東の空にオーロラが現れており,8時半になると全天に広がる程の勢いを見せたオーロラでしたが,10時頃から徐々に雲が現れ始め,その後は見えなくなってしまいました。

コロナルホールからの高速風到来を予想させる変化が起こり始めました。
粒子密度が5個/ccから20個/ccへ増加し速度も340km/sへ上昇し始めました。
磁場強度も3nTから10nTへ急に強まりを見せました。
前周期と比べると半自治以上遅くなっていますが,そろそろ地球へ高速風が到来する頃です。
天気 ;晴れ
日の出;7:57am        日の入;17:45pm
月の出;7:40am        月の入;月沈まず
最高気温;-22℃  最低気温;-34℃
最小風速:1.0m/s (3.7km/h)北西
最大風速:5.1m/s (18.5km/h)北西
オーロラレベル;5  満足度;◎

10時頃北の空にはアーチを描く様な二筋のオーロラがうっすらと光っており少しずつ移動しながらも東に出たり,西に出たり。
11時になると南の空から光の強いオーロラが現れ始めたかと思うと,11時半過ぎにはブレイクアップ!
ピンク色に光るオーロラが星空のキャンバスに彩りを添えました。

太陽風は大変低速で280km/sです。
しかしながら太陽風の磁場強度は6nTとゆっくり強まっていますので,高速風の到来ももう間もなくでしょう。