【Link】
内野志織のフォトギャラリー
3月25日、愛車スズキのサイドキック(エスクード)のメーターがちょうど19万キロに達しました!!
ぴったりメーターが揃った時に発見出来るなんて,何かいい事あるといいな。


内野志織のオーロラ写真館
山岳ガイド水野隆信の登山教室
ぴったりメーターが揃った時に発見出来るなんて,何かいい事あるといいな。


内野志織のオーロラ写真館
山岳ガイド水野隆信の登山教室
スポンサーサイト
イエローナイフは本日大雪.
昨日は昼間快晴でしたが夜が近づくにつれ天候が悪化し、朝窓の外を覗くと道路の正面に立つアパートがかすんでしまうくらいでした.
写っているのは愛車、98年SUZUKIサイドキック(エスクード)です.
2001年11月に新車同様の形状で買ったにもかかわらず、翌年11月には鹿に体当たりをして前がつぶれてしまいました。
幸いエンジンには問題がなかったので、そのまま走ってますが、その翌年には今度は横転してしまったので、左サイドにヒビが入っています.
クラッチの調子があまり良くなく特にバックのと1速のギアが少し入りにくいのですが、それ以外は今の所問題なし.
この車を失ったら次がなさそうなので、最近は安全運転を心がけています.
おかげで、2000キロの道のりも常に80キロです.
そのせいでリッタ-15キロは走ります.
なんて省エネな車.
ただ、SUZUKIはまだまだカナダではメジャーな車ではないようで、部品の取り寄せには苦労させられます.
カルガリーにあるSUZUKIのディーラーでさえ修理に出すと部品をトロントに取り寄せしなければならない位。
こちらもよろしければ見てやってください.
昔ユーコンに行った時のものですが、中々車には苦労させられました...
7500kmの旅
でも、愛車である事には今も変わりありません.


内野志織のオーロラ写真館
昨日は昼間快晴でしたが夜が近づくにつれ天候が悪化し、朝窓の外を覗くと道路の正面に立つアパートがかすんでしまうくらいでした.
写っているのは愛車、98年SUZUKIサイドキック(エスクード)です.
2001年11月に新車同様の形状で買ったにもかかわらず、翌年11月には鹿に体当たりをして前がつぶれてしまいました。
幸いエンジンには問題がなかったので、そのまま走ってますが、その翌年には今度は横転してしまったので、左サイドにヒビが入っています.
クラッチの調子があまり良くなく特にバックのと1速のギアが少し入りにくいのですが、それ以外は今の所問題なし.
この車を失ったら次がなさそうなので、最近は安全運転を心がけています.
おかげで、2000キロの道のりも常に80キロです.
そのせいでリッタ-15キロは走ります.
なんて省エネな車.
ただ、SUZUKIはまだまだカナダではメジャーな車ではないようで、部品の取り寄せには苦労させられます.
カルガリーにあるSUZUKIのディーラーでさえ修理に出すと部品をトロントに取り寄せしなければならない位。
こちらもよろしければ見てやってください.
昔ユーコンに行った時のものですが、中々車には苦労させられました...
7500kmの旅
でも、愛車である事には今も変わりありません.


内野志織のオーロラ写真館