fc2ブログ

オーロラ写真展

ここでは、「オーロラ写真展」 に関する記事を紹介しています。
 
本日竹橋にある毎日新聞社に行った後は、写真弘社の水道橋営業所にて写真展用のプリント色見を見てきました。

スライドからのダイレクトプリント。
明るさ・色見共に融通の殆ど効かないスライドからのプリントはかなりシビアになりますが、それでもあえてスライドフィルムにこだわっての今回の写真展。

デジタルで作らない本物の色の追求!

最大サイズ全倍はかなりの迫力で大感動でした!

写真展が楽しみです!
スポンサーサイト



この記事へのコメント
親父様

この度はメッセージありがとうございました。

朝日新聞の夕刊見て頂いたようで、誠にありがとうございます。

忍耐が必要な時もありますが、いったんオーロラが出てしまうと、寒さや疲れ等は一気に吹き飛んでしまいます。

オーロラを見ながら感動し、日本に帰ってきて自分の写真にほれると言った具合です。
2010/12/07(火) 13:16 | URL | shiori #-[ 編集]
ジークフリート様

この度は写真教室にご参加いただきましてありがとうございました。

思い描いた写真を撮るというのは難しいものです。
忍耐は必要ですが、仕上がりを見た時の感動は忘れられません。

ジークフリートさんもすてきな写真ぜひチャレンジしてみて下さいね。
2010/12/07(火) 13:12 | URL | shiori #-[ 編集]
はじめまして。
本日の朝日新聞夕刊拝見しました。
その瞬間のために2週間待つ、ほんと写真は忍耐なんですね。
2010/12/06(月) 17:22 | URL | 親父 #fP9wvYGY[ 編集]
はじめまして、ジークフリート申します。

先般、開催されたニコンの写真教室で、カメラの防寒対策について質問させていただいたものです。

オーロラの魅力と風景写真の技術と得る事が多い教室でした。

ありがとうございました。

そして、何よりも写真は忍耐だと痛感しました。

これからも素晴らしいオーロラの写真を期待しています。
2010/12/06(月) 08:50 | URL | ジークフリート #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック